鮎釣りを通して…。

hayananapapa

2018年09月19日 01:56

今日、九州へ転勤した弟子から連絡があり。
球磨川釣行の報告がありました。


こんなラインから。笑

師匠!記録超えちゃいました。
なんて、29.5センチの写真を送ってきて。

鮎釣り2年目にして、29.5センチ。

私の記録は相模川で、尺鮎に沸いた年に、28センチが最大記録。
あっさり抜かれてしまいましたね…。
でも嬉しいです。


九州に行き、場所も知らない弟子に場所を
教えてくれた、GFG九州の皆様。(^^)

そして、昨年より、オトリ提供に協力して下さった、愛知のN氏。今回の球磨川釣行も帯同して下さり。球磨川の鮎釣りをエスコートして頂き、ほんとにありがとうございました。(^ ^)

もう、大鮎釣りは私より、上?かもしれません。
球磨川で見かけたら、よろしくお願いします。

そして、今日。球磨川釣行最終日。

愛知のN氏と、弟子が川辺川に入り。
見事に、N氏が尺鮎を水揚げ!

しかも、弟子の巻いた針をもらって仕留めた。
尺鮎みたいです。
自信もって、仕掛け作ってよ!(^ ^)
本人も尺鮎を見て、熱が更に上がったんじゃないかと思います。

遠く離れては居ますが、釣れないと、直ぐにテレビ電話!

大体、釣れないです。オトリ4匹パンクです
…。なんて内容ですが。
着実に成長してますね。
現地の方々や、繋がりのある先輩方のお陰で
支えてもらい。非常に嬉しく思います。
終盤まで、鮎釣り楽しんで来年に繋げてほしいです。
球磨川でお世話になった方々ありがとうございました。☺️