ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

相模の次男坊⭐️

日本一を目指す、鮎釣りパパの日記

あれから一カ月…。

   

11日は一日、ずぅ〜〜と冷たい雨。

自分にとって大事な恩人が亡くなってからちょうど1カ月の月命日でもありました。


私にとっての恩人。

津久井湖の矢口釣り具。
バストーナメントに出た事がある方は特に知ってる、アライブシャッドの生みの親でもある矢口のおっちゃん です。【大社長】



自分とおっちゃんとの付き合いですが、
小学校の四年生が初めての出会い。
ここからは大分、長い話になるので

ある程度割愛しないと話切れないので
ちょいちょい飛びますが…。


津久井湖の北根小屋のバス停脇に小さな釣り具屋【以前のお店】
今でも覚えてますが、初めて買ったルアー。

スミスのハスティー3
カラーは今で言う、クラウンカラー。

このルアーをおっちゃんに聞いて、釣れる〜?って。

これは、火の玉小僧!ってカラーだよ?って!笑

このルアーを買った日から、それこそ矢口釣り具に通い、バス釣りに没頭した訳ですが。
あまりにも気ちがいなガキんちょ共を可愛いがってくれて。


津久井湖通いの自転車バス釣り小僧達。
当時5、6人のガキんちょ。

夏休みに富士五湖オカッパリツアーを毎年の様に連れて行ってくれて。新たな
バス釣りの扉を開けてくれ。

益々、バス釣りの虜に…。

それこそ、小学校から中学、高校までこの夏休みのツアーは継続。

今、思うと凄い事。

メンバーは多少入れ変わったりしましたが、私はフルで参戦。笑


その頃ちょうど、バス釣りブームの来る直前に、古い小さな店舗から新しい店舗になり。そのまま、アルバイトでお店のスタッフに。



毎日毎日、ルアーに囲まれ、話は釣りの話のみ…。

バス釣りブームの勢いを物凄く感じた
まさに黄金期…。

わたしも、高校からバス釣りも本格的にトーナメントに参戦。


河口湖まで電車を乗り継いでバストーナメントに没頭。

もう、完全にトーナメントの世界に足を突っ込み。夢中でした。

試合の後、店に帰れば、おっちゃんが結果を気にしてくれ、どんな結果でも笑顔で迎えてくれました。

自分が初めて優勝した時は、【津久井湖オープンでね】焼肉を食べに連れて行ってくれたり。自分以上に喜んでくれたり。
とても、充実した釣りを支えてくれ

恵まれてたと、ほんとに思います。

ただの釣り具屋とお客以上の関係を長きに渡り続けて、私も歳頃になり、車【ドリフト】サーフィン、丘釣り、と一時期は
釣りから少し離れたりしましたが。
繋がってました。

25歳で、こんな釣り馬鹿も結婚。
その際、乾杯の挨拶を頼んだのも
矢口のおっちゃん!

沢山の思い出と、おっちゃんの沢山の笑顔。

家族の様に面倒を見てくれたおっちゃん
とファミリー

初めて買ったハスティー3、火の玉小僧は
一匹もバスは釣れなかったけど、それ以上の物を与えてくれた、おっちゃん。

唯一。
自分に出来る恩返しは

バストーナメントで優勝して、盾を持って店に戻る。
これが、おっちゃんの笑顔になり、自分から出来る恩返し。

バストーナメントから離れた今、自分に出来る事は鮎トーナメントで成績を残す事。


昨年の夏に、おっちゃんの病の事を知り
色んな思いで迎えた鮎マスターズブロック大会。

後、一匹、後、一匹と、必死に掛け。
ギリギリ通過。


表彰式で、ボロボロ泣いていたのも、これが、理由です。
必死に勝ちに行き、おっちゃんに良い報告をする為に…。


全国大会を決めた。封筒を持って
入院してるおっちゃんのところにお見舞いに行き。

頑張ってくるからと。挑んだ全国大会。
成績は振るわなかったけど、ろくに釣りに行かないでこれだけやれるお前は
大したもんだと言ってくれました。


自分のベスト、盾、メダル。全て店に飾ってもらい。


また、来年…。

必ず

また、優勝しておっちゃんに報告をしたかったですが…叶わなかったです。



葬儀ではマスターズブックの写真を棺の中に入れさせてもらい、必ず全国大会で優勝する事を誓い。

おっちゃんとお別れをしました。

今の自分があるのも、このおっちゃんが居たからであり


トーナメントの世界を教えてくれたのも
このおっちゃんのお陰。


おっちゃんと出会えた事に心から感謝。


ありがとう。



おっちゃん。































このブログの人気記事
今日も桂川❗️
今日も桂川❗️

次男坊⭐︎スタートしました‼️
次男坊⭐︎スタートしました‼️

相模川もオリンピック色に!
相模川もオリンピック色に!

待望の雨か!
待望の雨か!

マンボウ GWが終了!
マンボウ GWが終了!

最新記事画像
もう忘年会の季節です。
夏の終わり。
とりあえず、色々と速報で。
狩野川でも、ゆーじに泣かされてきた。
ゆーじは雨に泣かされる!
今年の相模は濁りが出ない??
最新記事
 もう忘年会の季節です。 (2024-11-24 23:27)
 夏の終わり。 (2024-10-07 23:39)
 とりあえず、色々と速報で。 (2024-08-07 00:59)
 狩野川でも、ゆーじに泣かされてきた。 (2024-07-09 04:20)
 ゆーじは雨に泣かされる! (2024-07-02 00:07)
 今年の相模は濁りが出ない?? (2024-06-23 02:35)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
あれから一カ月…。
    コメント(0)